ページビューの合計

2011年1月26日水曜日

未来を探す。ワークショップ。

地域や会社の「ビジョン」&「アクションプラン」を作るのに使われている、超活気的な手法を紹介します。

「フューチャーサーチ」

ご存知でしょうか?ワークショップのやり方です。
プログラムになっていて、参加者の主体性で「ビジョン」と「アクションプラン」を作ります。

簡単に説明します。
①ホールシステム・イン・ザ・ルームの原則で参加者を集めグループをつくる
②過去のタイムラインの作成、過去の検証
③現在の検証。「プラウド&ソーリー(誇りに思う事、残念な事)」ワークを実行
④未来像を作成。グループごとの未来像をビジュアル的に(寸劇等)で発表。共有。
⑤4、から共通のコモングランドを探す。
⑥4と5から、やりたい人同士が集まりグループになる。そこでプランを作る。

と言った流れです。超難しいです。
プログラムと言うだけあって、完全に専門家の進行がないとできません。

逆にプロを探してくれば問題ないって事かな。


http://www.humanvalue.co.jp/report/magazine_list/futuresearch.html

0 件のコメント:

コメントを投稿